接骨院と整骨院とは?接骨院の種類と具体的な違いを解説!

 

接骨院や整骨院はどのような違いがあるのか疑問に感じたことはありませんか?また、似たような施術を受けられる施設などもあるため、違いがよくわからないという方もいらっしゃるでしょう。

本記事では、接骨院と整骨院の違いを解説します。併せて、整体院との違いや保険適用などについてもご紹介します。

 

接骨院/整骨院とは

接骨院は、国家資格を有する柔道整復師が施術をします。柔道整復師の資格を持っていない場合は開業できません。地域ごとに「接骨院」という名称が多いエリアと「整骨院」という名称が多いエリアがありますが、「接骨院」と「整骨院」は同じものです。

名称が違うと分かりにくいため、「整骨院」の名称を禁止し「接骨院(またはほねつぎ)」のみを認める厚生労働省案が検討されています。

 

整体院との違い

「接骨院/整骨院」とよく混同されがちですが、整体院には国家資格が必要ありません。そのため、無資格でも開業でき、施術者の知識や技術水準、施術方法に大きなばらつきがあります。

ただ、中には「OO整体接骨院」のように、治療院名に「整体」の文字が入っていたり、施術メニューとして「整体」を行っている接骨院もあるため、余計に分かりにくくなっています。

接骨院と整体院には、他にも下記のような違いがあります。

接骨院/整骨院

  • ・国家資格「柔道整復師」が施術
  • ・厚労省の管轄
  • ・手技による施術が主、電気治療などの医療機器も扱える
  • ・捻挫、打撲など症状によって保険が適用

整体院

  • ・民間の学校などで学んだ「整体師」が施術
  • ・経済産業省の管轄
  • ・骨盤・背骨の矯正、筋肉をほぐすなどの手技
  • ・すべて自費治療

 

接骨院の種類と特徴(保険/自費編)

接骨院にはさまざまな種類があります。まず、料金体系によって大きく3つの種類に別れます。

・保険診療中心
・自費診療中心
・混合診療中心

 

①保険診療中心

昔ながらの接骨院では、保険診療中心であることが多く、地域の方が多く利用しています。

 

【主な特徴】
・保険適用で治療を受けられるため窓口で払う金額が安い
・高齢の患者さんが多い
・マッサージ的な手技施術がメイン
・一般的な電気治療も受けられる
・予約は行っておらず、待ち時間が長い

対象となる症状や施術の内容も健康保険内であることが多く、保険適用の場合、料金も数百円〜1,500円ほど(3割負担の場合)に抑えられます。

なお、健康保険が適用される症状は、骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷といった急性外傷(怪我)です。肩こりや疲労、慢性的な症状(腰痛など)は保険対象外となるため覚えておきましょう。

 

②自費診療中心

自費診療中心の接骨院は、新しく開業した院や若手の院長に多い傾向があります。

その背景には、少子高齢化で国や保険組合の財源が枯渇しており、医療費の中でも接骨院などへ支払う療養費が年々削られていることがあります。そのため、保険を当てにせず、自分の腕を頼りに自費でも満足してもらえる治療院経営を目指す若手が増えているのです。

 

【主な特徴】
・保険適用外の施術のため高単価
・30〜50代の早く治したい患者さんが多い
・産後の骨盤矯正やスポーツ、慢性痛などに特化していたり
・最新の治療器や高性能な医療機器も扱っている
・完全予約制か予約優先制で、待ち時間が短い

自費診療中心の場合、保険の制約がないため、慢性痛や産後の骨盤矯正など、保険適用外となる症状にも対応しています。施術の内容や技術、使う治療器についても、より高度で専門的であることが多いです。

安い治療費で頻繁に通う形式ではなく、1回の費用は5,000円前後と高くても、数回の通院でしっかり治るようなスタイルをとっている接骨院が多い印象です。

 

③混合診療中心

混合診療中心の接骨院は、保険施術と自費施術を組み合わせた治療を実施しています。

例えば、骨盤バランス矯正などの施術が、自費治療(3,900円)+保険負担分(1,500円)=5,400円前後(3割負担の場合)で受けられるイメージです。

ただし、保険の対象となる症状は前述の通りケガや急な痛みに限られているため、それ以外の症状で施術を受ける場合は、完全自費治療になります。

 

接骨院の種類と特徴(施術内容編)

接骨院の種類では、以下のような施術内容でも違いがあります。

 

  1. ・もみほぐしやストレッチ的な手技中心
  2. ・電気治療中心
  3. ・整体や骨盤矯正などの手技が中心
  4. ・カイロプラクティックが中心

 

それぞれ詳しく解説します。

 

①もみほぐしやストレッチ的な手技中心

このタイプの接骨院では、筋肉のこりをほぐし、血行を促進するもみほぐしや、過剰に縮んだ筋肉を伸ばすストレッチのような施術が中心です。これらの施術は気持ち良くリラックス効果もありますが、表層の筋肉へのアプローチが中心のため効果は限定的です。

なお、あん摩マッサージ指圧師の資格を持っていないと、「マッサージ」という名称は謳えません。

 

②電気施術中心

電気施術中心の接骨院では、下記のような電気治療をウリにしていることが多いです

  • ・強い痛みに即効性のあるハイボルテージ治療
  • ・細胞の治癒を促す微弱電流治療
  • ・そのほか、高周波や圧力波、超音波など

 

これらの接骨院では、電気という人体に親和性の高い物理的な刺激を利用して、手技では届かない深部の層にアプローチしたり、電気刺激だからこそ出せる治療効果を発揮します。人間の体の細胞は微弱な電気を帯びており、電気刺激に敏感に反応する性質を利用しています。

さまざまな治療器があり、新しい治療器は機械自体の性能も高いため、誰でも一定以上の効果を出しやすい特徴があります。一方で、スキルや知識、経験値によって使いこなし度が変わり、効果にも大きな差が生じることがよくあります。

 

③整体や矯正などの手技が中心

接骨院の中には、骨盤や脊椎・関節などの骨格の歪みを手技での調整で、体全体のバランスを整える施術を中心とした院もあります。

  • ・骨盤矯正、背骨矯正、姿勢矯正
  • ・産後矯正
  • ・OO式整体

 

整体や矯正術にはさまざまな理論や手法があり、玉石混交している点が特徴的です。なお、強い刺激でバキバキ行う矯正術は危険をともなうため、施術を受ける場合には注意が必要です。

 

④カイロプラクティックが中心

カイロプラクティックは、アメリカで生まれた手技療法で、脊椎の歪みや神経伝達の滞りをメインに調整する施術方法です。欧米では専門職として公的な資格制度があり、日本でもDCの学位を取得している施術者もいます。

WHOが認めている施術方法で、再現性を高くするために、専用の器具やベッドを使って施術をすることが多いです。

 

接骨院の種類と特徴(経営規模編)

接骨院は、経営規模でも違いがあります。

 

経営規模

特徴

グループ院

  • 施術、経営方針が標準化されている
  • 物販、回数券がある
  • 若く経験の浅い施術者が多い
  • 担当が変わりやすい傾向がある

個人院

  • 院ごとに個性がある
  • 一定以上の経験を積んだ院長が独立開業している

 

施術を受ける際には、どのような経営規模の場所を選ぶかも大切です。多くの地域で展開しているグループ院であれば、一定の技術や設備環境が整っており、グループ全体での治療実績が多い特徴があります。

個人院であれば、経験を積んだ院長が中心となって施術を行ってくれ、基本的に同じ担当者が施術をしてくれるでしょう。

 

接骨院の種類と特徴(患者さん編)

接骨院の種類や特徴について患者さんの層で解説します。

 

患者層

特徴

ママ・女性中心

  • 自費診療中心
  • 産後の骨盤矯正が多い
  • 美容系メニューもある(美容鍼など)

スポーツの怪我中心

  • 保険診療+自費診療
  • 電気治療が多い
  • トレーニング機器を備えていたり、ジムを併設しているところも

高齢者中心

  • 保険診療中心
  • 手技が中心

慢性痛や難治症中心

  • 自費診療中心
  • 高度な技術がウリ

 

このように接骨院を選ぶ際には、どういった層の患者さんが多いか、保険と自費のどちらが中心か、どんな施術を得意としているか、などをホームページや口コミなどで確認すると良いでしょう。ご自身の悩んでいる症状やライフスタイルにマッチする接骨院を選ぶことが大切です。

 

ドリーム接骨院の場合

カイロプラクティックをはじめとする高度な技術を駆使した自費施術を中心に行っており、完全予約制で一人ひとりの患者様にじっくりと時間をかけて施術を行っています。

さらに以下のようなお悩みに対し、16以上の施術から最適なものを選択し、提案させていただきます。

  • ・怪我や体の痛み
  • ・体の不調や自律神経系の症状
  • ・姿勢矯正
  • ・ダイエットや小顔など

 

上記で挙げたお悩み以外にもなにかお困り事がある方は、ぜひドリーム接骨院にご相談ください。